
コチョウラン リーフ モンステラ は 既製品ですが 白いクチナシは 手染めです。器は 持参されました。
コロナを恐れて 最近来ていない 坪井さんが 八朔を持ってきてくれました 明日 配ります
コチョウラン リーフ モンステラ は 既製品ですが 白いクチナシは 手染めです。器は 持参されました。
コロナを恐れて 最近来ていない 坪井さんが 八朔を持ってきてくれました 明日 配ります
火曜教室 藤岡浩美さん作
お世話になった人に プレゼント「バンダスプレーと 木の実の壁掛け」径28cm位の小さめですが 落ち着いた色彩で 気軽に掛けることが出来て よろこばれると思います。
明日は 牟佐公民館教室 新コチョウランの染色です。
日曜教室 鈴木恵子さん作 フィガロ エンドウ ワルツのアレンジ
上は お友達にプレゼント 下の壁掛けは 自宅用
今日我が家に咲いた 大金持ちの花の画像載せるといっていましたが 写真撮るのを忘れていました。明日あかるいうちに撮ってUPします。去年に次いで今年も1枝咲きました。(大金持ちになれるかな~)
これから縁起のいい花 翁草の注文(牟佐公民館教室 太田さん作)
他の器に入っていましたが お客さんご持参の器に 生け替えました
上小夜子さん作 木曜教室
以上 昨日から 4点の豪かな壁掛け
木曜教室 上小夜子さん作
クリスマスリース と バラとカスミソウアレンジ
岡山 天満屋近くのオランダ通りに 娘さん夫婦の経営する イタリアンレストラン「アペテート」に飾る壁飾りです。
木曜教室 福嶋さん作 バラのドア飾り(径25cm)
ビロード シールで作った 重厚な材質のリース
お友達に プレゼントするそうです
火曜教室 山本恵子さん作 コチョーランのアレンジ
自宅用で 今までの花と入れ替えるそうです。
昨日 日曜教室の鈴木さんが ひょうたんを 沢山持ってきて 花を入れるよう ハイテク機械で 入れ口を作って作ってくださいました。早速 合いそうな花を入れてみました。ひょうたん 上は70㎝位 下は20㎝位です。 1年がかりで作ったものですが 本人は 施設に入られたらしく 無駄にしたくないので 300円~1000円くらいで 興味のある人に使っていただきたいと思います。
23日 西大寺 益野町に ナンのおいしい 「インドレストラン・ミラン」が オープンします。木曜教室の後 開店スタンド花を届けに行きます。