
8月 つくぼ商工会 女性部が 早島夏祭りに参加して カレー かき氷を販売し そのときの 利益の還元が 「ポン・ヌフ」での お食事会になりました。
メインディッシュの 肉料理が出たところで 写真に収めました。ジンジャーエールと 最後のケーキがとてもおいしかったです。完食
明日は 午前 午後の教室です。
8月 つくぼ商工会 女性部が 早島夏祭りに参加して カレー かき氷を販売し そのときの 利益の還元が 「ポン・ヌフ」での お食事会になりました。
メインディッシュの 肉料理が出たところで 写真に収めました。ジンジャーエールと 最後のケーキがとてもおいしかったです。完食
明日は 午前 午後の教室です。
からすうり を 作ります。
簡単と思われますので 11時より 「わたがし」の練習を兼ねて体験したいと思います。綿菓子は 11月10日 庄新町の文化祭で 今までの 焼きそば 恐竜卵に加えて 綿菓子 フリーマーケットを 予定しています。サロンメンバーも 11月9日のサロンを 10日(日)の文化祭参加に 変更できたら思います。
お昼 わたがしの他に そーめんと サラダの予定
吉備路クリニック開院祝い に ソアラ パインコーン ミセスアイリーン
ジュリアーナ(?) 高さ100cmの 豪華なアレンジです。リハビリ室の壁側に置くそうです。 病院は明るく 元気の出る色彩がいいとぴんくと 黄色の合わない色彩を まとめて見ました。
スライドを使って わきあいあいの雰囲気で 気楽な教室です。
お昼は きゅうりとハム 卵のソーメンチャンプル です。 参加費300円です。
娘さんの 結婚のときのブーケ2個を 合体してアレンジしてほしいとの依頼で
バラとミニローズの白い キャスケードブーケと カトレアとミニカラーの 黄色い ラウンドブーケを アレンジ アイアン花器はH90cm
30年くらい前の捨てられるブーケがなんとか もう少し玄関に飾られそうです。
上 カラー バラ スパティーフィラム アネモネ のアレンジ
下 もみじ リリー こけ玉
これでよろしかったら 取りに来て下さい 手直しがあれば 連絡ください。
花工房 日曜教室 楠葉さんの息子さんが このたび 総社に「吉備時クリニック」を開院する事になり ジャンボ牡丹の壁掛けを プレゼントされました。
花器に生けこんでいましたが いろいろ器具が入り置く場所が限られたため 急きょ 壁掛けにかえました。幅200cmの大きな壁掛けです。
来院の患者さんに 見ていただき こころなごむお手伝いになればうれしいです。
お客さんが花器持参で アネモネの アレンジ 出来ました。予算内で出来ていますので 月~木曜日の間で 連絡をしてから 取りに来て下さい
町内の文化祭で 焼きそば 恐竜たまご に加えて わたがしを作る 企画を予定しています。そのため 10月12日(10:00~)と 13日(1:00~)わたがしつくりを 練習しようと思っています。 体験してみたい人は どなたでも参加ください。
明日は 町内卓球大会です。 ラージーボールで お遊びですが 優勝目指して がんばります。といっても ダブルスなので 楽しみたいと思います。
いろいろ いそがしいです。
今日は 湯郷から 美作 佐用 姫路と 造花レンタル花の交換に 300キロ位 走ってきました。 途中 美作の カラオケ「さくらんぼ」で 花の交換をしていましたら こぶしの利いた のりのいい歌声で 思わず 写真を撮らせて貰いました。
帰りは 備前のあたりから ずっと道が混んで のろのろ運転 道を変えても さらに進まず 8時になってしまいました。