
企画会社からの 注文で 野原に植えて つくし畑を作り 春の先取りです
野原に差し込むと 本物そっくりに見える つくし畑の出来上がりです。
企画会社からの 注文で 野原に植えて つくし畑を作り 春の先取りです
野原に差し込むと 本物そっくりに見える つくし畑の出来上がりです。
明日は 黒住教本殿 に行く予定でしたが 少し遠すぎるようで もう少し近くで 12000歩~13000歩コースに変更いたします。(小椋さんより連絡あり)
どこに行くか お楽しみ・・・明日は 曇り空らしいですが 暖かい予報
季節の つくしの鉢植え を作りました
おやつは おやき と 古漬けの炒め物 と メンバー持参の ポテトサラダ と 甘酒 盛りだくさんで おなか一杯になりました。
明日は おやきを作ります。参加費200円
つくしの鉢植えを作る人は +100円
他に たくわんの古漬けを 塩抜きしていますので 油いためをします。(無料)楽しい時間を過ごしましょう。
花工房 木曜教室 森安朋美さん作
シャクナゲ と サンキライ の 壁掛けアレンジ (お世話になっている 庭瀬の「ひろみ美容室に 飾る 3月の花)
蝋梅の仕上げ予定でしたが 完成は 3月に 持ち越しになってしまいました。
完成しましたら 紹介いたします。
キングプロティア ジンジャー モクレン・・・
ブルー系 と エンジ系 で H180cm (器70cm)アレンジしてみました
固定していませんが いずれがいいか決まりましたら もう少し スリムにまとめたいと思います。
三神社 (さんじんじゃ)
今日は 岡山市北区 撫川の 三神社に 13000歩の ウオーキングでした。
帰り のどが渇いて ファミマでみんな のどを潤し 4号公園まで 残り1000歩ほどを 速足で頑張ると 体中のよどんだ血液が フル回転したようでした。
次回は 神道山 黒住教まで の予定です。
明日は 犬養牧童の 旧2号線より 南庭瀬辺です。やはり 13000歩位目指します 参加賞は 古漬け のほか 文房具(あまり期待しないでください)鉛筆
のし袋 かみそり ミシン糸 ミシン針 筆・・・等
あたたかいお天気のようです。楽しく 歩きましょう
浅倉登美子さん作 犬のベスト
先日 花工房の 犬のかごに着せてUPしたところ お孫さんより 心愛ちゃんに着せた画像が届きました。大変 かわいがっているようで 親戚中に 画像を送ったそうです。(どちらも かわいいです)次は 春用が できるかな?